Vespa GTS 300 Super Racing Sixties
展示車 | :なし | 試乗車 | :なし |
---|
価格 | :737,000 円(税込車輌本体価格) |
---|---|
カラー | :グリーン、イノツェンツァホワイト |
Vespa GTS 300 Super Racing Sixties について
ホワイトのみ在庫なし。グリーンは残り3台。(4/16現在)
60年代のレーシングシーンは、スピードや勝利がレーシングマシーンやライダーの気品や優雅さと密接に結びついた、伝説的な時代でした。
Vespa Racing Sixtiesシリーズは、60年代のジェントルマンライダーレースからインスピレーションを得ました。
「表現の自由」がレーシングマシーンのカスタマイズにまで拡大した時代で、チームや参戦するレース、そして特にカラーリングやグラフィック、素材に至るまで自身のレーシングマシーンに対する美学を意欲的に追及していました。
そのカラーリングやグラフィックは、チームの判別が一目で認識し易くする方法のひとつとして、国籍を色で表す事が多々ありました。
Vespa Racing Sixtiesスペシャルシリーズに採用されたスタイルは、モナコやモンツァサーキットでの伝統のグランプリレースや、タルガフローリオのような歴史的レースで活躍した、伝説的なドライバー達の偉業を反映しています。
レトロな雰囲気は最小限に抑えつつ、ベスパによる独自のアレンジと流行を取り入れています。
新しいカラーリングを纏ったRacingSixtiesスペシャルシリーズは、クラシックスタイルにスポーティ感を融合させ、カラーや素材、質感などの価値を再構築し、ディテールの特別感と、大胆でいてシンプルなスタイリングを採用しています。
グリーンとイエロー、ホワイトとレッドのようなシンプルな色を組み合わせ、さらにサイドとフロントタイを強調するグラフィックによって、Vespa GTS Superはクラシックでスポーティな味付けとなりました。
更に、パッセンジャーグラブハンドルやフットレスト、フロントライトとリアライトのトリムリング、サイレンサーカバー、バックミラー、メーターパネルベース、シールドトリム、フロントマッドガードに取付けたクレストをマットブラック仕上げにすることで、そのスタイリングを引き締めた印象を与えています。
1960年代のスポーツカーを彷彿させるゴールドメタリック仕上げのホイールと、クラシックな雰囲気のクロームメッキ仕上げを極力排除し、専用の表皮を採用したシートなど、特別感と高級感が増しています。
更に、専用ネームプレートをグローブボックスリッドに装着してエキサイティングで魅力的なレーシングの世界をオマージュしています。
Vespa Racing Sixties オリジナルコミック&ゲームこちら
GTS Super 300は、前後にABS付きディスクブレーキ及びトラクションコントロール、LEDヘッドランプなどの先進技術による高い安全性能はもちろん、パワフルな新型水冷278㏄エンジンを搭載して、過去の伝説的なスポーツモデルからバトンを受け継ぎながら、スタイル、安全性、卓越したスポーティさと、長距離移動の快適性を現代のスポーツベスパに体現しています。
最新のGTS Super 300には最新型278cc、4ストローク水冷単気筒、4バルブエンジン及び電子制御式燃料噴射システムを搭載しています。これは300HPE(ハイ・パフォーマンス・エンジン)として呼ばれ、エンジンユニットは燃料消費量とノイズを抑えると同時に、パフォーマンスと乗り心地を向上するため様々なアイデアが盛り込まれています。
クラスに君臨する前モデルと同じサイズで、サーモダイナミックパフォーマンスを最大限まで高めて摩擦を低減する、ベスパに搭載された史上最強のエンジンです。
シリンダーヘッドは最新の鋳造から生み出され、完全に再設計した内部のコンポーネントが特徴を際立たせています。
吸排気系統の形状と直径を見直し、インテークバルブとエキゾーストバルブの直径が3mm大きくなりました。特にヘッドの形状が特徴的な最新型ピストンを採用したことで、非常に効率的な燃焼室が実現しました。SOHCシステムは、スライダーではなくローラータペットを搭載した新型ロッカーを採用し、流動性と耐久性を高め、さらにメカニカルロスを軽減しています。
カムシャフトのプロファイルを再設計することでより良いバルブリフト特性を獲得し、さらに発生するノイズを低減することを実現しました。
新しい高圧マルチジェットインジェクターの導入により燃焼を改善しています。長さを最適化したマニホールドによる吸気ラインの見直しで、低い回転数での供給トルクを改善し、あらゆる速度で非常に滑らかな乗り心地を提供します。
新しいイリジウムスパークプラグは耐久性が高く、あらゆる使用状況にも最適に機能します。
トランスミッションも徹底的に見直し、CVTにはより強靭なベルトを導入し、摩擦やノイズを低減する新素材を採用しています。これらはすべてメカニカルノイズを低減するため、吸音材でコーティングを施した新しいカバーで覆われ、新しくより剛性の高いクラッチドラムが更に機能を向上しています。
優れた計算処理能力を備えた最新世代のMagnetiMarelli製MIUG4ECUがエンジンを制御し、全体的なエンジン効率が向上しています。またクランクシャフトが2回転した直後からエンジン始動が可能となります。
主要諸元
エンジン | HPE 4 ストローク 水冷 単気筒 SOHC 4 バルブ |
---|---|
総排気量 | 278 cc |
ボア / ストローク | 75mm / 63mm |
最高出力 | 17.5 kW(238HP) / 8,250 rpm |
最大トルク | 26 Nm/ 5,250 rpm |
燃料供給方式 | 電子制御式燃料噴射システム |
始動方式 | セルフ式 |
トランスミッション | 無段階オートマチック (CVT) |
クラッチ | 自動遠心乾式クラッチ |
電子制御システム | ー |
フレーム | スチールモノコック |
サスペンション(F) | 片持ちリンクアーム油圧式サスペンション |
サスペンション(R) | 4段階スプリングプリロード調整機構付き ツイン ショックアブソーバー |
ブレーキ(F) | 油圧式 220 mm ステンレススチール製ディスク ABS |
ブレーキ(R) | 油圧式 220 mm ステンレススチール製ディスク ABS |
全長/全幅/全高 | 1,950 mm / 755 mm / 1,375 mm |
シート高 | 790 mm |
ホイールベース | 1,375 mm |
ホイール | ー |
タイヤ | F:120/70-12" R:130/70-12" |
燃料タンク容量 | 8.5 L |
車輌重量 | 160 kg |
製造国 | ベトナム |